【初心者向け】ブログのドメインの選び方、決め方は?注意点なども紹介
スポンサーリンク

ブログを始めるためにまず必要なドメイン。

ドメインには1000個以上もの種類があり、どれを選ぼうか迷ってしまう人も多いかと思います。

 

今回はそんなドメインをどうやって選べば良いのか、また各ドメインの違いなどを紹介します!

このページではこんなことがわかります。

この記事でわかること

  • そもそもドメインとは何なのか
  • ドメインの選び方
  • ドメインを選ぶ上での注意点

ぜひ最後までご覧ください!

\登録実績2,500万件以上!/

ドメインとは

Markus WinklerによるPixabayからの画像

そもそもドメインとは何なのでしょうか。

 

ドメインとはインターネット上の住所のようなものになります。

そのため、ドメインは世界に一つしか存在しません

あなたがそのドメインを取得すれば、利用料を支払い続ける限りずっとあなたしか使えないのです。

 

インターネットの住所というとIPアドレスを想像する方もいるかと思いますが、IPアドレスとドメインは同じようなものになります。

数字で表記されるのがIPアドレスで、それを英数字に置き換えたのがドメインになります。

 

では、ドメインとはどの部分を指すのでしょうか。

スポンサーリンク

ドメインの位置

次にドメインとはどの部分のことを指すのかについて紹介します。

 

ドメインはwww.の後ろから.〇〇(.netや.jpなど)までを指します。

当サイトのURLで例えてみましょう。

当サイトのURLはwww.beginnerblog.netになっています。

この場合、beginnerblog.netがドメイン名になります。

 

よくURL全体がドメインというふうに間違われがちです。

しかし、実際は「www.~.〇〇」の~の部分がドメインなのです。

 

ちなみに最近では「www.」を付けないURLもあります。

この場合は「http(s)://」の後ろから「.〇〇(.netや.jpなど)」までがドメインとなります。

ポイント

  • ドメインはwww.の後ろから.〇〇の部分まで
  • www.がない場合は「http(s)://」の後ろから「.〇〇(.netや.jpなど)」まで

 

では、ドメインにはどのような種類のものがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

ドメインの種類

Arek SochaによるPixabayからの画像

次にドメインの種類について紹介します。

 

現在世界には1000種類以上ものドメインが存在しています。

具体的には皆さんご存知の.com、.jp、.netから.bike、.camera、.coffeeなどまであります。

 

1000種類以上も種類があるとどれを選ぼうか迷ってしまうかもしれませんが、基本的にはどれを選んでも大丈夫です。

 

しかし、ドメインの中には取得不可能なドメインもあります。

では、どのようなドメインが取得不可能なのでしょうか。

スポンサーリンク

取得出来ないドメインもある

Engin AkyurtによるPixabayからの画像

実はドメインの中には取得出来ないドメインもあります

ここでは取得できないドメインについて解説します。

 

取得できないドメインとしてはこのようなものがあります。

取得できないドメイン

  1. 誰かが既に取得しているドメイン
  2. 特定の団体などを表すドメイン

ではそれぞれ詳しく解説していきます!

1.誰かが既に取得しているドメイン

まず、誰かが既に取得しているドメインです。

 

先ほども書きましたが、ドメインは世界に一つしか存在しません。

つまり、同じドメインで取得しようとしていても誰かが先に取得していればその人が手放さない限り使うことができないのです。

 

例えばgoogle.comと入力すると必ずGoogleのサイトに飛びます。

このようにドメインは世界に一つしか存在しないものになりますので、誰かが既に取得しているドメインは取得する事ができません。

 

しかし、末尾を変えると取得することが出来る場合があります

末尾に特にこだわりがない場合、別の文字列を使うのも良いでしょう。

例えば当サイトのドメインであるbeginnerblog.netは取得出来ませんが、末尾が.comなど、他の文字列であれば取得可能です。

(出典:お名前.com)

 

2.特定の団体などを表すドメイン

次に特定の団体などを表すドメインです。

個人では特定のドメインは取得出来ないことがあります。

 

例えば小・中学校のサイトを表す.ed.jp、企業を表す.co.jpなどは特定の条件でのみ取得出来ます

そのため、このようなドメインを個人で取得することはほぼできません。

 

ポイント

  • 誰かが先に取得していたらそのドメインは取得できない
    →例えば.comがダメだったとしても.netであれば取れる場合がある
  • 学校など、特定の団体を表すドメインは原則取得できない

では、どのようにドメインを選べばよいのでしょうか。

ドメインの選び方

Arek SochaによるPixabayからの画像

次にドメインの選び方について紹介します。

基本的にドメインは他の人が先に取得していないものであればどれを選んでも大丈夫です。

 

ただし、有名な企業やサイト、製品などを表すような固有名詞が入ったドメインを取得する場合が注意が必要です。

そのようなドメインを取得すると誤解や混乱を招いてしまう場合があります。

そのため、できる限り一般名詞を使うようにしましょう。

 

また、もし取得したいドメインが思いつかない場合は自分の作りたいサイトのテーマにあったドメインを取得すると良いかと思います。

例えば当サイトではブログの始め方などについて紹介しようと思ったため、Beginner(初心者)+Blog(ブログ)=beginnerblog.netという感じで取得しました。

ちなみに.netにした理由は料金が安かったからですw

 

末尾の文字(.netなど)は、先ほども書きましたが検索結果には特に影響が無いと言われています

そのため、自分の好きな文字列の物を取得すればよいかと思います。

 

このように自分のサイトのあった自分の好きな文字列のドメインを取得すれば良いでしょう。

ポイント

  • ドメインは自分の好きなものを取ればOK
  • ただし、企業名など固有名詞の入ったドメインは避けたほうがいい
  • 思いつかなければ作りたいサイトのテーマを参考にすると良い

 

では、ドメインを取得する際の注意点としてはどのようなものがあるのでしょうか。

ドメインを取得する際の注意点

次にドメインを取得する際の注意点について紹介します。

 

注意点としてはこのようなものがあります。

注意点

  1. 一度決めたら変えられない(と思ったほうが良い)
  2. ドメイン毎に金額が異なる

では詳しく解説していきます!

1.一度決めたら変えられない(と思ったほうが良い)

acworksさんによる写真ACからの写真

まず、一度決めたら変えられない(と思ったほうがいい)という点です。

ドメインは一度決めると変えられないと思ったほうが良いです。

 

ドメインはそのサイトを開くための唯一の扉のようなものになります。

つまり、この扉を変えてしまうと当然サイトが開けなくなってしまいます。

そのため、ドメインの変更はしないほうが良いでしょう。

 

ちなみに、ドメインを変えることも出来ます

しかし、複数のデメリットも生じます

 

その一つが「ドメインパワー」のリセットです。

ドメインパワーとはドメインの持っている力のことです。(そのままですが)

このドメインパワーは利用されている年数や外部に貼られているリンクの数などによって強さが変わります。

ドメインパワーは強くなれば強くなるほど検索結果に上位表示されやすくなる傾向があるそうです。

 

つまり、変えてしまうとせっかく強いドメインを使っていたとしてもドメインパワーが0からになってしまいます。

そのため、せっかく検索順位の上位を取っていても大幅に下がってしまうことがあります。

 

また、外部のサイトに変える前のリンクが貼られていた場合、そこからアクセスすることができなくなります。

例えばツイッターなどであなたのサイトのリンクが貼られたツイートがされたとします。

しかし、あなたがそのサイトのドメインを変えてしまえばそのツイートのリンクをクリックしてもあなたのサイトには飛ばなくなってしまいます。

 

このようにドメインの変更はデメリットが多数あります。

一度ドメインを決めたら変えられないと思った方が良いでしょう。

ポイント

  • ドメインを変えると検索順位が大幅に下がったり、リンクから飛べなくなる
  • ほぼデメリットしか無い
  • ドメインは一生使うものだと思って取得するようにしよう!

2.ドメイン毎に金額が異なる

Nattanan KanchanapratによるPixabayからの画像

次にドメインごとに金額が異なるという点です。

ドメインごとに金額は異なります。

 

例えば記事作成時点でお名前.comでの価格は「.com」ドメインが240円~、「.net」ドメインは140円となっています。

このようにドメインによって価格が異なります。

中には数万円するようなドメインもあるので注意が必要です。

 

また、取得するサイト(お名前.com、ムームードメインなど)によっても価格が異なります

こちらの記事でドメインを取得出来るサイトを紹介していますので是非合わせてご覧ください!

まとめ

今回はドメインの選び方や決め方、注意点について紹介しました。

 

ドメインの選び方としては作りたいサイトのコンセプトにあったものを取得すればよいかと思います。

しかし、企業名などの固有名詞はなるべく使わないほうが良いでしょう。

 

ドメインは数多く存在しており、選ぶのも大変かと思います。

ですが、ドメインは一度決めたらブログを続ける限り一生使い続けるものです。

納得がいくまでしっかりと考えて取得するようにしましょう。

\登録実績2,500万件以上!/
スポンサーリンク
おすすめの記事